よしこ先生のこそだて相談
3,000円/60分
子育て相談+自分の個性を知る
子育ての悩みを開放してもらいます。お母さんの個性に合わせた子育てについて一緒に考えます。
幼稚園教諭・保育士を20年経験してきましたが
子育ての自信が持てずに育児をしてきました。
「これでいいのかな…」
「ネットではこうすべきって…」
「自分だけが頑張っている…」
「なんで自分だけが…」
そんな私が変われたのは、近所のおばさんちで保育士として働く中、オーナーの澄江先生から「私の良さ」を言語化して頂いた中で、見つけた『自分らしく子育て』いていいんだ!という気づきでした。このマインドに至るまでの5年間の道程を、4ステップの子育て相談へとまとめました。自分と同じように子育てへ不安をもつお母さんに向けて、もっと子育てを楽しんでほしいという思いで子育て相談ラボを開設します。
ぜひ、子育てに自信がない、、と悩むお母さんは一度お問い合わせください!
私自身も男の子2人の子育てに毎日奮闘しています!
穏やかで自由気ままな長男はサッカーに一生懸命です。
自分の子育てに自信が持てず、悩む気持ちに寄り添います。
子どもたちと関わる時間が、私の癒しです!
いつでも一生懸命な子どもたちから、パワーを貰っています。
マイペースで繊細な次男。私とタイプが近いのでよく一緒にいます。
子どもちと一緒に、保育を楽しんでいます!
心を開いてくれた時が、いちばん嬉しい瞬間です。
子育ての悩みを開放してもらいます。お母さんの個性に合わせた子育てについて一緒に考えます。
メディアの子育て情報は、自分に合っていない場合、長い目で見るとお互いにとって苦しくなる場合があります。まずは自分を知り、どんな子育てをしたいのか、どんな子育てが自分に合っているか「自分を知ること」がとても大切です!
公式ラインでお問い合わせ名前と生年月日から生まれ持った資質を「理解」し、子育てに生かす方法を一緒に話し合います。
親子関係の悩みで一番多いのが「比較」です。子どもの本質を知ることで、子どもとの向き合い方がとても楽になります。数秘術を子育てに応用するこのセッションはとても好評です!
公式ラインでお問い合わせ自分と子どもを知る前、と、知った後での変化を言語化していきます。自分らしさとは?子どもが子どもらしくいられるには?
子育ての「基準軸」が明確になった状態で、悩みと向き合うと自然と自分のすべきことがわかってきます。情報があふれる現代だからこそ「自分が未来に子どもとどう在りたいか」を持つことが非常に大切です!
公式ラインでお問い合わせメディア情報に左右されない「自分だけの子育て」を確立。将来おこる悩みを予測し、自分らしい解決方法をつくりあげます。
家族との向き合い方が変化することで、アプローチの変化、関係性の改善、思考の方向性がまとまる、育児情報に左右されることなく自分で決めることができるようになります!
公式ラインでお問い合わせ人とは比べない、、とは言え、人の家の子育て事情って気になりませんか?
毎月テーマをつくり、そのテーマに基づいた「みんなで子育て相談・座談会」を開催しています。
興味のある方は公式ラインよりお問い合わせください。
ほどよい距離感の「他人」同士!子育て事情をサラケ合いましょう!想像以上に楽しいですよ!
子育てに対する気持ちのスイッチをオンにする、トークセッション付きセミナーです!
「近しい人には相談しづらいけど…」同じ悩みをかかえる人となら分かり合えるかもしれません!心地いい距離感で悩みを語り合う、オフ「レコ」トークです!
千葉市幕張にある一時保育専門の保育園です。通常の保育園や幼稚園の保育とはことなり、毎日が「一期一会」。その日きてくれる子ども一人ひとりが、心からその時間を楽しめるよう、より専門的な保育サポートでお迎えしています。
幕張ハウジングパーク内・右奥
近所のおばさんちKids House幕張
〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町5丁目417−7
043-312-6696
近所のおばさんち・魔法の一時保育×出張保育
Copyright ©こそだて相談ラボ・近所のおばさんち