保育知識

寺坂先生│先生紹介


    はじめまして!

    近所のおばさんちスタッフの寺坂です♪(*^^*)

    今日はキッズハウスでたくさんのお友だちと遊びました☆☆☆人気のイベントも多く来場者で賑わっておりました♪

    近所のおばさんちで働かせていただいて一年が経ちました。4才と2才の娘たちを連れてママ先生をしていますが時にお預かりしたお子さんへの焼きもち、私のママだから甘えないでと言わんばかりに泣きます。抱っこ~と甘えます。その姿に、来てくれた子は皆、え?ママなの?とキョトンとしながらもあまり気にせず、『先生~!絵本読んで!おままごとしよう!!電車の線路繋げて!!』と誘ってくれるのです♪

    これは大変嬉しくいつも本当に楽しく保育をさせていただいております。

    上の子は4月から幼稚園に通っていますが、集団生活が始まる前からお友だちとのやりとりを経験し早くから相手の思いに気づけるようになりました。そのためよりレベルの高いことを娘に要求してしまうダメな私。娘の気持ちよりも先にお友だちがどう思うかをいつも気にして伝えてしまいます。しかしそれは大きな間違い、幼児期に必要なのは自分の気持ちを大好きなママに受け入れてもらうことでした!意識をするだけでいつもよりほんの少し優しくなれ、それはまた親子の絆を深めてくれます。

    そして、しっかりと気持ちを受けとめてもらえたときの娘はウソのように素直で落ち着いているのです。

     

    日々、多くの子どもたちやお父様、お母様方から夫婦のありかた、娘たちとの関わり方を学ばせてもらっています♪(*^^*)

     

    明日も笑顔で優しく過ごせますように☆

    関連記事

    LINE公式アカウント登録
    近所ば通信
    おすすめ記事
    1. 【近所ばの、プール開き!】

    2. 【人気のおもちゃ紹介】

    3. 【5月の制作あそび】

    4. 澄江先生、ラジオに出演しました^^

    1. 雪予報!

    2. ☆自分の子どもの本質を数秘術でみて、思わず笑っちゃう!出来事シリーズ ①☆

    3. 【姉妹の遊び♪】近所のおばさんち Kids House幕張

    4. 男の子のおままごと

    近所のおばさんち Kids House幕張
    クチコミインタビュー│安心感☆
    子育てに悩んでいませんか??
    サイト作成│スキマグラフ
    TOP